![]() まずは腹ごしらえ。ちょいと遅めの朝飯。 |
![]() 中はこんな感じ。おいしく頂きました。 |
で、やってきた各停に乗って揺られていると、途中で電車が再加速不能に。 何事かと運転台の架線電圧計を見てみると、何と無電圧! とりあえず惰性のみで保々の体でたどり着いた道川駅。列車無線に耳をそばだてていると・・・、 「踏切でクレーン車のアームが引っ掛かり、架線を切られた」 ・・・そりゃあ無理だよ、何ともならないよ先生orz 結局、道川から酒田駅までの約2時間弱、タクシーの代行輸送と相成りました。 滅多に出くわさない経験とはいえ・・・、何だかなあ。 |
![]() で、やってきた「きらきらうえつ」。 |
![]() 車内販売ブース。 |
![]() こんなのも用意されています。 |
![]() 観光用列車って感じですよねえ。 |
![]() こんな感じな、共有スペースでした。 |
![]() あとは普通な感じの座席車。 |
![]() ここら辺は「リゾートしらかみ」と同じですね。 |
![]() で、昼飯。15時近くなってたけど(爆)。 |
![]() 意味深な「ひも」。 |
![]() ええ、これがやりたいがためだけに買っちまいました(爆)。1050円、高いねえ・・・。 |
![]() でもって、出来上がり。ホカホカ弁当は確かにおいしいです。ただ、コストパフォーマンスはそれほどよろしくなく・・・。加熱ギミックに金がかかってしまったのが丸分かりです。 |
![]() 新潟に到着。 |
![]() 夜の列車を撮るのは難しいですね。停まってるのに(苦笑)。 |
![]() 露出が困ります。 |
![]() 混結。 |
![]() 晩飯を探しに外へ。・・・でも生憎の雨orz |
![]() しょうがないから、ホームにある立ち食いそばが晩飯になりました。 |
![]() 特急型車両を快速に使う時代です。 |
![]() いわゆる整理券制の通勤用快速。 |
![]() 来た!58、28! |
![]() エンジン換装後のキハ40に乗ってしまうと、58のエンジンの力強さがよく分からなかったというオチ・・・(爆)。 |
![]() 3000番代と。 |
![]() 並び。 |
![]() 帰宅ラッシュ時だから走る、9両な各停。長いなあ。 |
![]() よし、ターゲット捕捉! |
![]() 停車時間が長いので、落ち着いて撮れます。 |
![]() ちょっと暗く。 |
![]() 顔。 |
![]() 正面がちに。このくらいの角度の方が好きですけどね。 |
![]() この並びが、新潟に来たことを教えてくれます。 |
![]() そして、本日の宿(爆)。 |
![]() 顔のアップ。 |