![]() まずは「なは・あかつき」を。今回は甲南山手で確保。 |
![]() 今回はケツは忘れません。 |
![]() でもってすぐに塚本へ移動。ついでに「草津行き」な321を。 |
![]() 来ました、銀河。 |
![]() 今回は特急色EF65。 |
![]() ケツも忘れませんでしたが、ピン甘で撃沈・・・。 |
![]() で、一旦家に帰って、再度出撃。今度は尼崎へ移動。 |
![]() 丹波路快速 |
![]() 来た! |
![]() 見事に6000番台丸出しです(苦笑)。 |
![]() 続行の2077レ。残念ながら、ムドはありませんでした。 |
![]() 今度は6番線へ移動。 |
![]() 来たよ!しっかしまあ、なんて美しい足回りだ・・・。 |
![]() 停車撮り。・・・のはずが、ダイヤが乱れていたため、ろくすっぽ停車せず、この写真も実は車両が動いてる状態で撮ってるのよね(苦笑)。 |
![]() ケツ。 |
![]() 3月14日に、何かやってくれるらしいですね。撮りに行きますよ、もちろん! |
![]() 場所は変わって、久宝寺へ。 |
![]() 引き上げ線から出てきました。 |
![]() 停車時に。 |
![]() 美しいですねえ・・・。 |
![]() でもって、出発。暗い(苦笑)。 |
![]() 今度は201の試運転を。 |
![]() 並び。 |
![]() 暇なので(苦笑)。 |
![]() しかしまあ、103率も下がったもんだ。 |
![]() 201がえらく増えたって話ですが(笑) |
![]() ダイヤ改正で無くなる、「区間」快速。 |
![]() 並び。 |
![]() 2本目の各停用試運転。今日はどちらも201系が充当だったようです。 |
![]() ちょいハイアンで。 |
![]() 4+2両の大和路快速。 |
![]() ローアンで。 |
![]() 本チャン! |
![]() 綺麗なあ・・・。 |
![]() オレンジ帯が無ければなあ・・・。 |
![]() 並び。これで「試運転」幕だったら、もっと良かったのに・・・。 |
![]() 昼飯を食った後、一旦塚本へ。 |
![]() 宮原から出てきた12両新快速。 |
![]() サンダバ。何でも、ボンネットが来るって話だったので。 |
![]() 流し撮りの練習。ちなみに新快速は、被られたりで、見事に撃沈・・・。 |
![]() 来ましたよー! |
![]() で、大阪まで追っかけ。 |
![]() ここぞとばかりに撮ります。 |
![]() 風格があって好きです、ボンネット。これにて大阪から撤収。 |
![]() で、放出へ来たわけですが・・・。ちょ、ショベルカー自重(笑)。 |
![]() しゃあないので、作戦変更。 |
![]() 京橋方面ホームで撮ることに。 |
![]() 無理やり並び。 |
![]() 引き上げ線に引き上げていきます。 |
![]() 引き上げ線に入った証拠写真(笑)。 |
![]() で、引き上げ線から出てくるのを待ちます。 |
![]() で、ついでに城東貨物を撮影。多分、初撮影です。 |
![]() で、やっと出てきました。 |
![]() 連結面。 |
![]() 連番です。 |
![]() 実は現時点では、停車位置は7両用のものしか無いんです。なので、後ろが完全にホームからはみ出たりするわけで(笑)。 |