![]() というわけで、今回はこれまた有名撮影地の淀川駅にやって来ました。 |
![]() あう、いわゆる「バケモノ」編成でしたか・・・ |
![]() 1000系の運用機会も増えました。 |
![]() 引いて一枚。 |
![]() 後ろ。 |
![]() 5500系。 |
![]() しっかしまあ、リニューアル車が増えたなあ・・・。 |
![]() やっぱり8000系はこうでないと。 |
![]() 山陽5030系。IGBTなインバータを搭載したやつですな。 |
![]() 5000系。 |
![]() 300番台は抵抗ではなく、チョッパ制御ですってね |
![]() 8000系。 |
![]() おおっと! |
![]() 現状、実働編成は3本しかないんですがね。ラッキー! |
![]() こんな並びもいいでしょう。・・・望遠側はこれで精一杯だったんだがなorz! |
![]() 今度は第1編成。 |
![]() 黒が基調のデザイン自体は悪くないんだが、何でオレンジかなあ・・・。 |
![]() 返し&並び |
![]() ホンマに増えたな・・・。 |
![]() 看板車。 |
![]() まだまだリニューアルのターンorz |
![]() 返し。 |
![]() おっと。 |
![]() 山陽は結構いろいろヘッドマーク付けてくれるよね。 |
![]() 劇的、Before,After(苦笑) |
![]() むしろ最近は、9300系の方が影が薄く・・・ |
![]() 返ってきたよ、看板車。 |
![]() やっぱりこの配色の方が落ち着きます。 |
![]() うお、俺ほぼ同じタイミングでシャッター切っとる(苦笑)。 (上の写真と見比べてね) |
![]() 最後に5000系を撮って撤収。 |
![]() そして尼崎。「準急、甲子園行き」の出場準備中でした(苦笑)。 |