![]() まずは今里へ行きましたが、暗い! |
![]() ISO1600まで上げて勝負、なんですが・・・。 |
![]() 正直ツライの一言。 |
![]() 8000系は確か直通対応工事は行われていないはずなので。 |
![]() キラリと光るレール。こういうのは、夜だから撮れるんだよね。 |
![]() こんなに暗くても、意外にEF75-300mm USMUは大健闘。 |
![]() おっと、3200系ですか。 |
![]() いくらレンズが大健闘しても、ノイズまでは無理(泣)。 |
![]() うーん、流し撮り難しい・・・。 |
![]() 雰囲気はいいような気もするけど・・・。 |
![]() 何でこんな色になったんやろう? |
![]() まだまだですね。 |
![]() そろそろ戻ります。 |
![]() 夜に幕を撮るのはなかなか難しいんですよねえ。 |
![]() 難波行き表示。 |
![]() 近鉄10両と、阪神10両の表示。 |
![]() 快速急行。 |
![]() 側面幕。 |
![]() 並び。 |
![]() 難波行きをどんどん撮ります。 |
![]() どんどん来ます。 |
![]() 撮ります。 |
![]() 片一方発車。 |
![]() 確か8000系の幕。 |
![]() 3200系な準急。 |
![]() 6両の運用だから入れるんだよねえ。 |
![]() 縦で。 |
![]() 暗いからさすがに止めれないよ・・・。 |
![]() 幕がいくつかは変更済み。 |
![]() これは単なる「難波」表示。 |
![]() 10両の快急は端まで来るから、ここら辺で撮らないと入らないよ! |
![]() でないと、こんな風にorz |
![]() さっきの返し。 |
![]() 8000系。 |
![]() 難波の折り返し線。・・・だった場所。 |
![]() 反対側を見る。 |
![]() こうして見ると、綺麗だよね。 |
![]() てことで、芸術的に撮るように心掛けてみることに。 |
![]() こういう感じもいいよね。 |
![]() レールの感じが好きです。 |
![]() 引いて一枚。 |
![]() スローシャッターもいいもんです。 |
![]() 青い感じがいいよね。 |
![]() 反対側に来ていた、快急。 |
![]() 縦で。入換扱いなので、ヘッド、テールライトどちらも点灯。 |
![]() なかなかカッコ良く撮るのは難しいもんです。 |
![]() 若干暗めに。 |
![]() 蛍光灯の寒色に、ヘッドライトの暖色。 |
![]() いろいろ試してみる。 |
![]() 5800系(?)発車。 |
![]() 少し引きつけて一枚。 |
![]() ローアングルで。 |
![]() アップで。 |
![]() 変わっちゃってるけど、看板。 |
![]() これは近鉄難波駅表示なのね! |